2021年11月18日木曜日

2021.11.18

一昨日、昨日と日文の試験があった。
この日の為にお受験ごっこをしたりして練習を重ねてきたけれど、ごっこのレベルは超えられないままに当日を迎える。
いつもとは違う独特な雰囲気に緊張し、不安そうな日文。
ここ一番のガッツポーズを送り、教室を後にした。
ここからはもう日文が頑張るしかない。


体育館で待っていると、パタパタと足音が近づき、最初に終わった子どもたちの組が帰ってきた。
日文の受験番号は最後の方なので、まだまだかかりそう。
持ってきた本を片手に読みふけること2時間。
ようやく日文たちの組が帰ってくる。
最後にみた不安そうな日文はすっかりいなくなり、シャンっと背筋を伸ばしてスキップまじりで歩いている。
その姿のなんと晴れやかなこと!
他にも数名子どもたちがいるはずなのに、焦点が日文だけにあたって、日文だけが鮮明になる。
この時のこの感覚はいつぞやもあったな・・・と記憶を手繰り寄せ、ああお宮参りだと思い出す。
その時も肩の荷がおりたような、日文と距離が出来たような感覚になったのだけれど、今回も改めて日文と対峙するような新鮮な気持ちになった。

2021年11月4日木曜日

2021.11.4

年々、自分の誕生日に何かして欲しい。という感情が薄れていく。
38歳という特に節目になる年齢でないこともあってか、日を跨ぐ頃にはぐっすり夢の中で、起きてからも感慨無く日常を過ごす。
髪の毛の染めむらが気になり、当日に美容院を予約し、ちょっとしたお祝いにとヘッドマッサージを追加したくらい。

子どもたちが保育園から戻り、アズミが夕食を用意してくれるというので遊びながら待つ。
お祝いご飯はハンバーガー。
ジューシーなハンバーグとトマトのバランスが最高に美味しくて、子どもそっちのけでおかわりした。

その後、前日に作ってくれていたチーズケーキと共に、日文の企画した誕生日会がスタート。
保育園から持って帰ってきていた大きなモンベルの紙袋から、手製のマイク(まつぼっくりとトイレの芯)を取り出し、司会を始める。
まずは芋がらで作った王冠をかぶせられ、みんなにも配り出す。
家族全員が芋がらの王冠を頭に乗せてなかなかシュールな光景。

文昌がアレクサに電気を消すように頼むもなかなか伝わらず、笑いが起こる。
ケーキと共に子どもたちの歌が始まり、十も懸命に手を叩いて祝ってくれた。

誕生日プレゼントの時間ですと、これまた紙袋からトイレの芯で留められたお手紙2つと
畳まれたカード1つが手渡される。
日文とさよ(日文の親友)それぞれからのお手紙と、保育園の先生からの寄せ書きだった。
どうしたの?と聞くと「日文の誕生日にお母さんがいいないいなって言ってたから、喜んで欲しくて先生たちにお願いしたの!」と嬉しそうな日文。
なんてことだ‥としばらく口を開けていた(に違いない)。