2015年3月14日土曜日

備忘録-悪阻を総じて-

駄目だ駄目だと否定する日々を二週間過ごし、このままじゃやばい!褒めてくれ!と懇願する。
思いつく限りの全てを、言葉や仕草で伝えてくれる安澄のお陰ですっかりネガティヴから脱出することが出来た。
体力的な辛さはどんどん悪化したけれど、心の健康さのお陰で精神面は至って健康!
寝る事が今の私の最大の仕事だと割り切ってジャカジャカと甘えさせてもらう。


《悪阻最中の大きな出来事》

・安澄出張の為八戸に帰省するも、互いに妊婦な我ら姉妹は10年ぶりに大きな喧嘩をし、次の日の朝5時の新幹線に飛び乗り泣きながら帰ってくるという今思えば馬鹿らしいことをしたりもした。
(実家で暮らす妹が母親から受けれている諸々にただ嫉妬していただけなのだと今となっては反省。妹は妹で、母親の愛情が二分されたことへの嫉妬だったのだと思う。妊婦のネガティブ思考は相思相愛の姉妹の関係をも覆す凄まじさだとご理解頂けるエピソード。)


・34キロ台に突入+まさかの安澄インフルエンザ罹患の際、産婦人科の先生に懇願して点滴を打ってもらう。
インフルエンザ疑いの私は病棟で点滴を打つ事が出来ず、まさかの分娩室で点滴を打つ事になった。分娩台に一人。BGMは大音量の賛美歌!滑稽な三時間は、思い出すだけで笑える貴重な体験!


・体調が少し良い昼下がり、立川まで買い出しに向かう。途中具合が悪くなり、駅ビルのベンチに座ってから記憶が無くなる。
気づけば三時間眠りこけていた!泥酔以外で一人で外で眠ったのは初めての体験!


《悪阻症状》
-体調面-
・締め付けるような頭痛。
・目眩は二種類。目の前が真っ暗になるものと、白く霞んでぐるぐるするの。
・トイレに行く僅かな距離でも動悸、息切れ。
・極度の冷えは体重低下による脂肪率によるものだと思う。
・常につきまとう吐き気。
・食べたものや量により、突発的に込み上げる嘔吐。
・眠気。←これも立派な悪阻症状
・下痢。
・頻尿&残尿感
・もともと匂いに敏感だったので、これが悪化したりはしなかった。
・思考回路の停止

この諸々の症状を総じて例えるならば、大事な預かり物を抱えながら、酷い船酔いで散々吐き疲れたままに、急勾配の山道を休みなく歩かされているような状態が近しいです。


-精神面-
・不甲斐なさと、自己否定に取り憑かれた約10日間。
・脱却してからはポジティブかつ感謝の気持ちに溢れて、今まで過ごしてきたどんな時期よりも安定している。

これは間違い無く安澄のお陰!今までの私だったら些細な事で心配になったり不安になったりでマタニティーブルーから抜け出すのには相当な時間がかかったはず。ホルモンの影響で浮き沈みが激しくなる妊婦さんが多い中、助産師さんにも本当に初産ですか?と聞かれる程に安定した心持ちで過ごせている。

*長い事願って願っての妊娠だったので、悪阻でどんなに辛かろうと腹の子に対する恨み辛みは全く無かったし、常に育てる事を意識して過ごせていたけれど、突然に(思いもよらず出来ちゃった的な)妊娠をした方はどんなモチベーションでこの悪阻時期を過ごしているのだろうか。なんて、考えなくても良いことばかりを考えていた。


今調べると私の体重などなどは入院レベルの悪阻症状だったようだけれど、その時は調べる元気も思考回路も無く、ただただ耐えていた。
スパルタ先生曰く、
【胎児は生命力の強過ぎる寄生虫!】

今も悪阻症状は続いているけれど、この耐え忍んだ時間は確実に今まで体験してこなかった頑張りの時間だった!


0 件のコメント:

コメントを投稿